人参の葉っぱ入りトルティージャ
そろそろ有機生姜の本格的な出荷が始まります。
試し堀りをする度、サイズは大きく、香りも豊かに、辛み成分がどんどん有効化されてゆくのがわかります。
長い準備期間を経て、猛暑の中での草むしり。今年も胸を張ってお届けできる立派な生姜に育ちました!
森羅万象ありがとうございます、レシピ担当Yukiです。
その草むしりも手伝ってくれた、Organic farm AYA のフィールドスタッフ、 Vege8のInstagram でもおなじみの
”旅するマチャコ”の今回のレシピは、スペインのオムレツ、トルテージャ。
現地仕込みのママの味を、以下マチャコがご案内いたします。
・・・・・・・・
トルティージャとは、スペインで食べられているオムレツです。
以前、 スペインのカタルーニャ地方の小さな村で、とっても陽気な家族にお 世話になりながら、現地のレストランで働いていた事があります。
週に一度は、ママが作ってくれたトルティージャが食卓に並びます。
「うちのトルティージャは最高だよ。」とか、「うちのママのトルティージャが世界一」とか言ってるのを
スペイン人は表現がオーバーだな~、と思って聞いていたのを思い出します。
作り方はとってもシンプルですが、これがまた作ってみると奥が深い。

日本のお味噌汁の様に、スペイン人にとってはとても大切でスペシャルな味 が各家庭にあるのだと思います。
ただ今、Organic Farm Ayaの畑では絶賛人参の間引き中。
人参の葉っぱは根よりも栄養たっぷり、オムレツに入れると香りがたまら なく良いです。
畑で採れたジャガイモも使ってスペシャルなMuchas Amor(愛がいっぱい)トルティージャを作ってみました。
!Que aproveche!(どうぞ、召し上がれ〜〜)
■材料 (18cmフライパン)
・卵 5個
・ジャガイモ 2個
・玉ねぎ 1/2個
・人参の葉っぱ 適量
・塩 小さじ 1/2
・コショウ 適量
・オリーブオイル 多め
■作り方
① 玉ねぎを角切りにして、多めのオリーブオイルでじっくり弱火で炒め ます。
②炒めている間にジャガイモを角切り。玉ねぎの色が変わったら、ジャガイモを投入。 少し炒めてから蓋をして、 たまにひっくり返しながら柔らかくなるまで蒸す感じにします。柔らかくなったら塩、こしょう。(ここでの味付けは少し濃いめで。)
③大きめのボールに卵を割りいれてよく混ぜます。そこに② と刻んだ人参葉を入れ混ぜて、熱したフライパンに戻します。
④ フライパンに戻したら箸でクルクル回して少しスクランブル状にし てから蓋をします。(約5分)
⑤中が固まってきたら、 フライパンに大きめのお皿をかぶせてからひっくり返し、 それをまたスライドさせるようにフライパンに戻し裏面を焼きます 。(約3分)
⑥中まで火が通ったらお皿に持って切り分けて頂きます。
※ フライパンはなるべく小さめにして厚みを出した方がきれいにでき ます。
※スペインではよく、バケットに挟んでサンドウィッチにもします。
photo & recipe by マチャコ