検証:【ヨーグルティア】は最強の発酵お助けマシーンだった。
レシピ担当Yukiです。
「仕込み女子」という言葉が生まれるほど、世の中発酵ブームです。我が家の冷蔵庫にも、なんだか怪しい保存物いっぱい入っています。
スポンサーリンク
某大型家電量販店の優待券が手に入ったので、ずっと気になっていた「ヨーグルティア」を遂にクリック!
なかなかいいボディです。
早速、豆乳ヨーグルト作ってみました~。
まず、豆乳とプレーンヨーグルトをなじませるようによく混ぜます。
ふくれんの豆乳。今まで飲んだ豆乳の中でダントツ1位!非常においしい。
混ざったら、さらに豆乳を加えてぐるぐる~。
ふたをして、マシーンに装着。
待つこと6時間。おー!ちゃんと固まってる~。混ぜただけなのに、かなりの達成感を味わえます!
はちみつをかけて、いっただきま~すっ!杏仁豆腐的なお味に大満足!
豆乳1L分作ったけど、2日でなくなりました。ごちそうさまでした。
スポンサーリンク
気をよくした私は、無謀にも納豆づくりにも挑みました。
一番喜んだのは、長男。納豆を食べない日はない程の納豆好き。レポート書いてました(笑)。
まず、大豆を洗って水に浸けること12時間。
圧力鍋で加熱すること45分~1時間。熱いうちに、納豆1/4パックと混ぜてマシーンへ。
ちょっと小粋なヨーグルティア
発酵するのに空気が必要なので、ふたをずらして24~48時間待ちます。
しっかり、48時間待ちました~。
全然、納豆!発酵ってスバラシイ!豆が甘い。
納豆には、しょうゆ麹と決めてる長男。手づくり納豆のしあわせ。
このあと、冷蔵庫で2日ほど寝かせるとさらに美味とのことで、毎日食べ比べ。
「うん、昨日よりおいしくなってる・・・。」
「うん、また一段とおいしくなってる・・・。」
豊かなお豆の味が、どんどん深まってゆくのがわかりました。ここまでで109時間!?おつかれさまでした~。
スポンサーリンク
簡単に言えば、温度調節器。でも、これが日常ではトテモムズカシイネ~。
容器が少し大きくて、冷蔵庫がきつくなるので、中に小サイズを2個入れられるようになったり、もう少し改良されると尚良し。
だとしても発酵マニアには最強の発酵お助けマシーン、ヨーグルトメーカーの域を超えてます。今もしっかり、甘酒仕込んでいます!
NEW!ガラス容器が衛生的にもオススメです!
【関連記事】
最近の投稿
-
一緒に未来を創ってくれる方を募集しています。...
-
これが最新の花粉症対策!?花粉症がひどければ「高濃度ビタミン...
-
「本当の自分で生きる」...
-
ライザップがリバウンドしやすい理由。...
-
遺伝子組み換えコーン!?トランプ大統領のツイッターを見ていた...